スポンサーリンク

【初心者だけじゃない】デスボックスを漁る時間を圧倒的に減らす意識とコツ APEX LEGENDS

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回の動画

APEXのすべてのマッチで必ず行なう「デスボックスを漁る」行動ですが、上級者になるほど漁る時間が短いって知ってましたか?

今回はそんな上級者になれるようにデスボックスを漁るスピードをとにかく早くする方法を「AshS/ユタ紳士」さんが解説していましたので、一緒に考えていきます。

なぜ漁るのを早くするのか軽く触れた後に、漁る時の優先順位や意外と知られていない100%漁るのが早くなるテクニックを解説していきます。

読むのが面倒な方は最後のテクニックだけは見てほしいです。

なぜデスボックスを漁るスピードを速くするのか

ハンマーを狙うときやダメージ稼ぎのときは「とにかく撃っている時間だけにする」という考えがよく出てきます。索敵や攻撃・移動に時間を使った方が有意義なのは間違いありません

また、デスボックスを漁っている本人は真剣に選んでいますが、敵プレイヤーから見ると箱のそばで棒立ちしているだけ(PC版は移動できます)になります。これは非常に危険です。

つまり、早ければ早いほど自分にプラスになるということです。

では、どうやって早くしていくのかを意識の方から順番に考えていきたいと思います。

デスボックスで迷わずに早く漁るための意識

デスボックスに入っているものは全然わかりません。戦ってわかるのはアーマーと武器の種類だけです。

毎回漁るたびに考えていては時間がかかって仕方がないのでまずは優先順位を意識していきましょう。動画主のものと筆者の個人的な考えを混ぜて書いていきます。

優先順位1:アーマーとバックパック

アーマーは最重要アイテムなのでわかると思います。戦闘中にアーマーだけ変えることも強力なテクニックのひとつです。

デスボックスを漁る前に自分のアーマーのレベルと減り具合を把握しておくこともスピードを上げるために必要ですね。

バックパックは戦闘には直接関連はしませんが、弾薬数や投げ物などを選ぶ必要性と難易度が下がります。レベル3のバックパックがあるときは、漁る時に欲しい気がするものを適当に連打して持っても必要なものが揃うと思います。

レベルが高いバックパックほど漁るスピードは勝手に上がるとも言えます。

優先順位2:弾薬と回復アイテム、他の装備

弾薬は問題ないと思います。エイムがしっかりとしている人は240発あれば、次のデスボックスに出会うまでは足りるイメージがあります。筆者は消費が激しいので300~420発持ちます。

回復アイテムでたくさん持ってもいいのはシールドバッテリーですね。筆者はバッテリー2、セル12、注射器4(ライフライン以外の時はさらに医療キット2)を基本にして行動しています。

進化シールドを使うときでもなければこれ以上持つことはほぼないです。バッテリーはあるとうれしいアイテムなのでシグナルを出してあげましょう。

優先順位3:アタッチメント

バレルスタビライザーや標準ストックなども大事ですね。特に拡張マガジンは戦局を左右しかねないので持ちましょう

しかし、例えばリングが来ているときなどに味方と離れてまで標準ストックやバレルスタイライザーまで漁るものかというと疑問が出てくる場面もありそうです。

優先順位4:投げ物など

アークスターなどは「レベル2以上のバックパックの時だけ2個持つ」などと先に決めておくのがおすすめで迷わなくていいと思います。アルティメット促進剤も含めて「空きがある時だけ持つ」という考えもアリだと思います。

ちなみにウル促ことアルティメット促進剤を確実に持つべきは「ワットソン」「レヴナント」「クリプト」「コースティック」だと思います。レイスとジブラルタルは空きがあれば持つくらいで良いかと思います。

デスボックスの漁り方応用編

戦闘中にアーマーだけ狙って漁る

戦闘中に回復するよりも落ちているアーマーの方が回復が早いです。同様にデスボックスの中をアーマーだけに集中して交換すれば、回復は体力だけで済みます

ギリギリの戦闘では白アーマーでも拾うだけでかなり戦局が変わりますのでおすすめです。特に初動ではかなり強いです

設定で「被弾時にデスボックスを閉じる」設定をオフにしてくださいね。

漁り中に動く

PC版だと通常通りに移動できますがPS4版だと左スティックは選択に使われるため棒立ちになります。

ですが、しゃがみとジャンプはできるのでクレーバーなどのヘッドショットが痛い単発系には特に有効です。

意外と知られていない100%漁るのが早くなるテクニック

筆者もこの動画で初めて知って震えたのですが、いらない弾薬などで持ちたいものが持てないときにどう操作してますでしょうか。

筆者は漁る前の移動中に先に捨てています。

ですが、持てないときに右側に自分のバックパックの中身が見えているときに「□ボタン」を押すとデスボックスの中にいらないものを入れることができます。

これは本当に便利ですよね。知らなかった。絶対使う。

最後に

最後に紹介した□ボタンは本当に驚きました。1年以上エーペックスしてるのに。

デスボックスを漁る時間がなければその分漁夫の警戒や味方の漁る時間を確保できるのでランクマッチなどでもかなり有効なものだと思います。欲しい武器も先に決めて置いて迷わないようにしておくとさらに早くなると思いますので活用してみてください。

今回は時間を有意義に使うためにデスボックスの漁るスピードを上げる解説動画でした。ぜひ生かしてプレイしてほしいです。

タイトルとURLをコピーしました