スポンサーリンク

キャラ(レジェンド)を開放するおすすめの順番とその理由 APEX LEGENDS

この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

※2/3ヒューズを追加しました

この記事は未開放のキャラ(レジェンド)の誰をどういう順番で解放するべきか、どこがおすすめのポイントなのかを紹介しています。

筆者
筆者

限られたポイントで、どのレジェンドを解放したらいいのかわからないから知りたい!

もともと解放されているレイスやジブラルタル、パスファインダーなどの強キャラのレジェンドもいますので最終的には好みでOK!ですが、この記事では現環境でのオススメのレジェンドと選ぶ理由を紹介しています。

最新のキャラランキングの記事は「強キャラランキングのカテゴリー」からも見れます。

スポンサーリンク

初期未開放のレジェンドの一覧はこちら

最初に未開放のキャラを整理するために名前をあげていきたいと思います。

  • コースティック
  • ミラージュ
  • オクタン
  • ワットソン
  • クリプト
  • レヴナント
  • ローバ
  • ランパート
  • ホライゾン(シーズン7)
  • ヒューズ(シーズン8)

コースティックが追加レジェンドの古株でローバに続いてヒューズが最新の追加レジェンドとなっています。

解放の順番と筆者のおすすめレジェンド

未開放のキャラの中で味方に貢献してチャンピオンを狙うなら最初はレヴナントとコースティックがおすすめ。レヴナントの方が死ににくいので先に開放する方が使いやすいかもしれません。

ローバやワットソンはキャラとしての人気もあり、好きな気持ちだけで開放するのも良いと思います。

2020年7月時点では間違いなくメタキャラとしてもレヴナントが強いと思います。

2020年11月のシーズン7になるとレヴナントが減ってきました。オリンパスが広いからかもしれないし、ホライゾンを使う人が多いからかもしれません。

2021年1月になるとランクはワールズエッジに変わり、以前のようにレヴナントの姿がよく見られるようになってきました。レヴナントは近距離戦に持ち込みやすいマップだと強く使えそうですね。

その次はAPEXではしゃぐなら楽しいのはオクタン、シーズン8に入ってジャンプパッドも強化され移動が楽になりました。

攻めも守りもバランス型で戦うならコースティック。少し離れて味方の戦局を見て相手を弱体化させて突撃するならクリプトかなと思います。

シーズン8に入りレイスが少し弱体化されたのも含めると、ホライゾンは強く使えれば未開放最強キャラと思います。高低差を無視して立ち回ることができて、臨機応変に使えるとかなり強いです。

スキルの使うタイミングの見極めが難しいですが防衛側に強さを出すならランパートも以外と強いです。ヒューズはグレネードをたくさん持てるので、建物の窓やドアから大量にグレネードを入れると気持ちよく壊滅できます。

他はスキンが出たとか個性・性格が好きとかでいいと思いながら見ていきたいと思います。

ホライゾン

ホライゾンはシーズン8で弱体化が入りましたがまだまだ強いくておすすめです。

1番最初に解放するのも良いですが、グラビティリフトを使ったときは上空からの眺めにいきなり変わるため、強く使うにはマップの把握や一瞬の判断力、上下のエイム力などが必要になるかもしれません。

グラビティリフトと、パッシブのスペースウォークが最初から噛み合っているスキルになるのが使いやすいホライゾン。

高低差を気にしないで進み続けたり、高低差を活かして静かに裏取りが行なえたりトリッキーな動きができます。

またブラックホールも範囲系なので使いやすいですね。

ホライゾンのアビリティについては「新キャラホライゾンの能力は?」で見れます。

レヴナント

開放するべき最初のおすすめキャラは記事作成時点で最強キャラの一人として名前が挙げられているレヴナントです。登場した時よりもアップデートでさらに強化されたので突撃力では一番のおすすめなので、最初に解放して良いと思います。

アルティメットのデストーテムを使うと体力が実質50増えた状態でノックダウンせずに戦えるというチーム全体で無茶な突撃ができるレジェンドのため、近距離で熱く戦いたい人には特におすすめです。

アビリティのサイレンスは敵のアビリティを一定時間使えなくできるため、逃げスキルを封じたりシールドや自動蘇生を封じる等うまく使えるとかなり強いです。

また、アルティメットで漁りや蘇生、ビーコンでの復活などリスクを回避するスキルとしても使えるので、機転次第ではかなり化けるキャラです。

ただし、当たり判定=ヒットボックスが大きめなのでダメージを受けやすいためMAPを選びますね。ちょっと癖のある強キャラなのでおすすめです。

ヒューズ

シーズン8で初登場したとにかく爆発音が派手なおじさんです。

誰でも扱えるスキルとしてはとにかくグレネードです。同じ種類のグレネードなら1つのアイテム枠(スタック)で2個持てるようになっています。さらにそれらを腕に装着して発射するので狙いも正確で早く遠くに飛ばせるようになっています。

これだけでもかなり強いです。

コースティック

2番目に開放をおすすめするのは、毒ガスを主に使って戦う通称「ガスおじ」ことコースティック。

主に防衛の方が強さを発揮でき、アルティメットの毒ガスは敵をすぐにノックダウンさせてしまう強さがあります。とにかくガスが強い。ガスで敵を近づけないようにして蘇生や回復もできます

ただ毒ガスの樽ができる前に撃つとキャンセルされ、設置後も樽の下の部分を撃つと消せるため攻撃に使うのはコツが必要です。

体が大きいためヒットボックスが大きく、遮蔽物を意識しないと完全に良い的になります。

守備するのは入口が少ないところや、建物の周りに遮蔽物が少ないところなどがおすすめです。

クリプト

オクタンと非常に迷うところですがクリプトは4番目かなと思います。アルティメットやドローンは熟練が必要な気がします。ハマれるようになれば強いけど難しいです。

自分に対して使えるスキルはないので撃ち合いなどではただの人なのがまた難しいところ。

スキルはドローンを飛ばすことで、旗に映るクリプトの200m以内の敵部隊数を知らせたり、ドローンの視界内に入った敵をずっとマークし続けることができます。

アルティメットの「EMPリブート」は強力で範囲内の敵全員にスロウ効果とアーマーのみ最大50ダメージを与えることができます。ガスの樽を消去しワットソンのフェンスを破壊してジブラルタルのドームシールドを破壊できる唯一のレジェンドでもあります。

味方が攻撃する瞬間にアルティメットを出せると非常に強力ですが、ドローンを出している間は自分の移動などができないため味方から離れすぎたり、自分の近くに敵が居ても足音などは聞こえないため慣れが必要なレジェンドになります。

オクタン

こちらが3番目でとにかく疾走感があってワイワイできるのがオクタンです。ランクでは嫌われることもありますが、プレイヤーの機転があればかなり強く立ち回ることも可能です。

移動速度を上げるアビリティとアルティメットのジャンプパッドでいろいろな動きができるレジェンドです。疾走感はレジェンドで1番です。使っていて楽しいです。チームに影響を強く与えるようなスキルはないので楽しむのが一番のレジェンドです。

敵を乱したり、正面切って突破したりととにかくスピーディに場面を動かすレジェンドですが、ひとりで突撃してすぐにダウンする人が多いため、ランクマッチではあまり好まれないようです。

ランパート

使い方を極めれば強いかもしれないランパート。シーズン8でスピットファイアとシーラが強化された分だけ可能性が広がります。

遮蔽物のないところの撃ち合いではアルティメットのミニガン「シーラ」に敵うものはありません。リングの収縮などの一方的に撃てる場面では1チームくらい余裕で壊滅できます。

また、LMGのリロードが速くなり、弾数もアップするスキルを持っているので初心者にもおすすめなスピットファイアや強武器ディヴォーションなどをさらに強く使えます

ダメージを増加させる壁を作るスキルは、コースティックと同じように設置中に撃たれると壊れてしまいますが、ポジションを取って待ち受ける場合にうまく使うとかなり強力なものになります。

緊急で使えるスキルはないので、先読みができるとさらに強く使えるようになります。防衛時の圧倒的な攻撃力が気持ち良いレジェンドです。

スキルの使いどころが難しめのキャラではあります。

最後に

未開放限定のオススメキャラということで、筆者の個人的な思いと一緒に一部紹介させていただきました。ランクマッチなどで自分の選んだキャラに不満を持つ人もいるかもしれませんが、思うようにやるのが一番だと思います。

VCでランクマッチを戦うときはある程度レジェンドは絞られるときはあるかもしれませんが、プラチナ帯でもオクタンで強い人も結構います。レジェンドよりもそれを活かしてどう行動するかの方が大事だと筆者は勝手に思っています。

タイトルとURLをコピーしました