今回の動画
6/24のアップデートでデストーテムの距離が無制限になったレヴナント。ランクマッチでも大人気の強キャラになりました。
今回はすごいスピードでチャンネル登録者数が10万人を超えた「BobSappAim」さんが、アビリテイとアルティメットの説明を軽くした後に、実際に使える強い使い方や知識を解説してくれていたので学んでいきたいと思います。
レヴナントのアビリティとアルティメット
アビリティは「サイレンス」で敵のアビリティなどを一定時間使えないように封印したり、キャンセルすることができる弾を出します。
アルティメットは「デストーテム」でトーテムに触れたレジェンドは体力100だけの状態になり一定時間自由に動き回れます。
時間内に100ダメージを受けるとトーテムに戻り体力50の状態で自由に動けるようになります。ちなみに50より低い体力でトーテムに触れると戻った時の体力は1になるので注意が必要です。
また、一定時間を過ぎるとそのままの場所で普通の状態に戻るので時間管理が必要です。
デストーテムの強い使い方:ポータルとセットで設置
デストーテムとポータルをセットで使うことで再突撃の際の時間を減らすことができるそうです。
たしかに便利ですね。突撃する際はポータルとは別の角度からクロスを組んで攻めるのが良さそうです。ポータルの位置のセンスが良いほど敵からするとかなり嫌な攻撃になりますね。敵には回復の時間は全くありません。
敵に50以上のダメージを与えていれば、ダメージレースではこちらの有利になるのにさらに間髪入れずに追撃ができるこのデストーテムの使い方は、簡単なのにかなり強い使い方ではないでしょうか。
デストーテムの強い使い方:最終アンチ外からの攻撃
特に最終アンチでの強い使い方です。アンチの外にデストーテムを置き、先ほどと同じようにポータル(できればロングポータル)をセットします。
収縮が始まってもアンチの中には入らずに、アンチダメージを受けながら敵を撃ちます。敵はアンチ内の敵と戦っているためアンチ外への対応をする余裕はないはずです。
アンチの収縮ダメージでトーテムに戻されるまでの間、ひたすら一方的に敵の体力を削り、トーテムに戻ったらすかさずポータルに入ってアンチ内で戦う戦術です。
敵に正面から撃たれたりガスの中に入るよりもアンチ外の方が自由に敵を撃てるはず。これも強い使い方ですね。レイスとレヴナントの2人だけでもできるので大逆転のチャンスですね。
動画の5分前後のところで、実践して残り3部隊を抑えてチャンピオンになる場面が見れますので参考になります。
サイレンスの強い使い方:自動蘇生キャンセル
自動蘇生で人気にが出ているライフラインですが、蘇生しているシールド自体にサイレンスを当てるとキャンセルすることができるようです。
他のレジェンドだと蘇生中のドローンにダメージを与えるとキャンセルできます。サイレンスがシールドを貫通してドローンにダメージを与えているのかもしれませんね。
サイレンスの強い使い方:いつでも撃ててどこでも置ける
サイレンスは撃っている間も、ボタンを押すと片手で撃つことができます。レイスなどと撃ち合いの最中でもサイレンスを当てることで虚空を封じることができるので強いですね。
サイレンスは撃った後もその場に存在を続けるのでドアのところに置いて蘇生・回復の時間稼ぎにも使えます。スモークのようにも使えますね。
最後に
今回はレヴナントのサイレンスとデストーテムについて解説してくれました。KNRとしての活動も活発でライブ配信も長時間されています。
同じKNRのハルさん達とも併せてほぼ24時間、勉強になる楽しいプレイが見られるので、KNRのメンバーのチャンネル登録はおすすめです。筆者の毎日の楽しみです。