今回は待ちに待ったシーズン5での変更点のうち、武器などのアイテムの変更点を紹介し、次にレジェンドの変更点を紹介していきたいと思います。
武器やアイテムの変更点
今回は結構たくさんの変更がありますので、アイテムごとに紹介したいと思います。
マスティフ
あの最強武器「マスティフ」が「Lスター」のように通常の武器に変更されました。
それに伴い、ダメージ・ヘッドショットダメージの両方が下がり、発射時の爆風が増えて連射が遅くなり、弾の大きさが普通のショットガンと同じサイズになり・・・
弾数と弾速が増えたところ以外はナーフされました。
イメージ的にはダメージを出すのにコツがいるピースキーパーになった感じでしょうか。
ペレットあたりのダメージが18から13に減少しました。
公式サイトパッチノート×google翻訳より引用
ヘッドショットの乗数を2.0から1.25に減らしました。
ペレットの外側のペアの爆風パターン距離が増加しました。
爆風パターンスケールADS乗数が0.5から0.55に増加しました。
発砲率を1.3から1.0に下げました。
他の通常のショットガンとより一致するように発射体のサイズを縮小しました。
シェル数を4から6に増やしました。
発射体の速度を標準のショットガン速度に増加。
ピースキーパー
強すぎる。何度ナーフされても強かったピースキーパーはついにケアパケ武器になりました。
発射された弾丸の広がりが減り、弾のサイズは大きくなったらしい。さらにリロードや連射速度も上がっているようなので、完全に最強武器になることでしょう。
引き締まったペレットの広がりパターン。
公式サイトパッチノート×google翻訳より引用
リチャンバー時間が1.2から0.9に短縮されました。
リロード時間を2.65から2.45ベースに、3.6から3.35空に短縮しました。
近距離での一貫性を向上させるために発射体のサイズを大きくしました。
オルタネーター
筆者は個人的にアイアンサイトだけ好きでそれ以外は後述の「RE-45」の方が好きだったのですが、今回は強化。弾数が増えたため初動のスピットファイアのような強さを発揮できそうな気もします。
マグのサイズが16から19に増加しました。レベル1の拡張マグが22、レベル2が25、レベル3が27になりました。
公式サイトパッチノート×google翻訳より引用
RE-45
筆者曰く「小型のR-99」リコイル制御が斜め上という癖があるけど好きな武器です。今回はダメージ増加になりました。11から12ということでR-99より1発のダメージが大きくなりました。オルタネーターとの差別化もできてこれは初動の戦いが変わっていく雰囲気を感じますね。
ダメージが11から12に増加しました。
公式サイトパッチノート×google翻訳より引用
リロード時間を1.74から1.5ベースに、2.12から1.95空に短縮
ハボック
シーズン4最強武器がついに弱体化です。
前回はマズルフラッシュと横ブレが減ったため一気に最強武器になったハボックですが、縦横ともに反動が少し増えた様子。
最初の2発が跳ね上がるのはディヴォージョンと似た感じになるということでしょう。
単発レーザービームの方も少し触ってほしかったですね・・・
垂直反動が増加しました。水平反動がわずかに増加しました。
公式サイトパッチノート×google翻訳より引用
最初の2ショットの反動が増加しました。
ロングボウDMR・ウィングマン
シーズン4の後半で弾速がこっそりと上がって使いやすくなっていたロングボウと弾数が節約できる強武器ウィングマンですが、なんと「スカルピアサー」が復活!なつかしい!これに伴いヘッドショットダメージが調整されました。
DMR:ヘッドショットスケールが2.15から2.1に減少しました。
公式サイトパッチノート×google翻訳より引用
Wingman:ヘッドショットスケールが2.1から2.0に縮小されました。
DMRとWingmanにSkullpiercer Hopupを追加。
DMR w / Skullpiercer-ヘッドショットスケール2.1-> 2.5
Wingman w / Skullpiercer-ヘッドショットスケール2.0-> 2.25
ホップアップ
アンビルレシーバーが削除された様子。
金の鎧
金アーマーが弱体化されました。回復アイテムの使用速度は普通に戻り、小回復のアイテムのシールドセルと注射器の回復量が2倍になりました。
これで何度ダメージを与えても岩陰から出てくると全回復しているという件はなくなるでしょう。
レジェンドの変更点
ミラージュ
ついに運営に見捨てられていたと思われていた「ミラージュ」が大幅強化されます。
パッシブ:こちら最強のアップデートではないでしょうか。味方蘇生中に味方も一緒に透明化します。最高か。
アビリティ:デコイの持続時間が60秒になり、本体の動きと同じ動きをするかまっすぐ進むかをオンオフ切り替えできるようになりました。新しくデコイを出すとそれまで出ていたデコイは消えます。
アルティメット:クールタイムが短くなり1分に1度大量のデコイを出せるようになりました。本体と同じ動きを輪になったデコイたちがするため、よくわからないことになります。最高です。
ブラッドハウンド
アビリティがまた強化されました。クールタイムが25秒になりソナーに敵が映っている時間が1秒延びました。これはかなり強いのでは・・・
クリプト
チャンピオン部隊などが表示されている旗?をドローンで見ると、200m以内の敵の部隊数がわかるのですが、そこにピンを指すと仲間に「付近に部隊はいない」などを伝えてくれるようになりました。
ライフライン
ライフライン自体には強化はされていませんが、ライフラインだけが追加で開けれる引き出しがついたカプセルの量が20%アップ。中身からノックダウンシールドが削除されます。追加の引き出しの中身は小回復だらけになってライフラインの貴重さがアップしますね。
コースティック
ガスで仲間の移動スピードが下がるのを削除、ドアを開ける前にガストラップが発動しないようになりました。
意外とありがたいアップデートになった気がします。
オクタン
オクタンの強化はさあらにヒャッホーな感じです。ジャンプパッドのクールタイムがさらに減少して1分に1個出せるようになりました。
チャンピオンになるころには20個くらい出せちゃうことになりますね。
ジブラルタル
弱体化が続いているジブラルタル。運営的には個人の強さとしてはいい感じになっているが、パーティでのドームシールドが強すぎるとのことで持続時間を18秒から12秒に短縮。6秒の短縮は大きいです。
パスファインダー
グラップリングフックのクールタイムが15秒から35秒に増加しました。移動中に便利というような使い方はできなくなりそうです。レイスの虚空と同じようになりますね。
おまけ:シーズン5に追加される金の武器
- ロングボウDMR
- ヘムロック
- スピットファイア
- EVA-8
- RE-45
トレーラーにあった金のR-99は実装されなかった様子ですが、どんな感じになるか楽しみですね。