スポンサーリンク

シーズン7オリンパス強キャラランキング!

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

シーズン7に入って苦戦しているオリンパスのマップ。いままでのマップと同じ動きでは全然思うようにプレイできませんよね。

今回はラックマッチも見据えてオリンパスで活躍できるキャラを中心に紹介したいと思います。

ランキングは全キャラともしっかり使えるのを前提で考えているので、極めていればランクの壁を越えて強さを発揮できると思います。

参考にした動画では個人的なランクということですが、信頼度はかなり高いと思うので筆者も一緒に考えていきたいと思います。

スポンサーリンク

Sランク

文句なしの最強ランクという感じです。ただし、スキルやアルティメットの使いどころによって強さが大きく変わるので、操作や判断の難易度も高めの2キャラになりました。

安定した強さのレイス

ヒットボックスも小さく、虚空で安全に攻撃ができるところがやはり強いですね。

平地での移動もポータルを使うことでチームが安全に移動、突撃できるというところがマップを選ばないところも強い点です。

1人をダウンさせて生きて帰ってくるのが重要なレジェンドです。

射線を切れて蘇生も早いジブラルタル

なんといってもドームシールドが攻めにも防御にも使えるのが強いです。

平地が多いので移動の際にどこから撃たれても射線が切れます。爆撃でも射線を切ったりができるのでかなり強いですね。

対面最強を活かして帰ってきた味方の回復時間を作るのも非常に強い。

スポンサーリンク

Aランク

射線を増やせるパスファインダー

シーズン7のアプデにてヒットボックスが少し大きくなったパファインダー。

ヒットボックスが大きくなった分だけ、レイスのような突撃はリスクが上がりました。

しかし、ジップラインやグラップルによる高所からの有利な撃ち合ができること、射線を増やす際にかなり自由な発想で移動できることから、チームの殲滅力やカバー力を上げるのに貢献できると思います。

自由に動きつつも殲滅する際はアビリティでしっかりと味方と同じタイミングで突撃できるのが強い。

アンチのチェックと回収・蘇生ができるクリプト

クリプトはできることが多くて性能は非常に高いですね。

対ジブラルタルとして、ドームシールドを唯一破壊できるのはクリプトのEMPリブートだけなのも良い点です。

調査ビーコンの使用、味方のビーコンの回収と蘇生が1ボタンででき、旗をチェックすれば周りの部隊数がわかるため漁夫の対策も早く行なえます。

強く使うためには前提にチームの連携か理解がないと活かしきれないのでそこが難点です。

クリプト使いは味方と離れずにすぐに合流できる範囲を意識するところから始めましょう。

チームへの貢献度が高いブラッドハウンド

ブラッドハウンドはスキャンがとにかく強い。

スキャンがあるだけで味方は無謀な突撃もしなくなるし、クロスを組まれて待っているところに入って瞬殺されることもなくなります。

アルティメット中は視野角と移動スピードが変わるので練習が必要ですが、スキャンができる回数が非常に多くなるのでチームの殲滅力がかなり上がるのが強いところです。

戦闘中はちょっとくらい撃たなくてもスキャンすることで味方の強さが擬似的に上がりますので、スキャン中心で回していきましょう。

弾薬やアイテムの枯渇がなくなるローバ

戦闘での強さは特にないですが、ブラックマーケットがチームへの貢献度が非常に高くなりました。

デスボックスを漁る際にも平地での移動が必要になったり、漁夫が来て安全に漁ることができない場面が多いオリンパスでは活躍する場面が増えました。

弾薬も常に補給できるのでかなり強く使えるようです。ブラックマーケットはひたすら刺していきましょう。

スポンサーリンク

Bランク

Bランクは普通に使えるキャラですが、オリンパスでは他のキャラより強い場面が減っているため下がっているという感じです。詳細は簡単に紹介させていただきます。

ライフライン

ジブラルタルがメインに入ると他のキャラの方が良いと思われる。遠距離での攻撃でダウンしたときは蘇生から態勢を立て直すスピードはピカイチ。

オクタン

高速移動による生存力とジャンプパッドでの移動が強いが、チームの貢献度が低め。

レヴナント

突撃力は以前のまま強力だが、突撃するまでに平地があることが多く強く使う場面が減りました。ただし、アンチが収縮してからは突撃を避ける場所が少ないため強さは以前より発揮されそうです。

ホライゾン

歴代で1番バランスが取れた状態で出てきた新レジェンドです。パスファインダーのように射線を増やしたり、回復の際や敵の突撃を阻害するなどの様々な使い方ができるアビリティが強いです。

ただ、それ以外は特に目立つところが少なく、チーム貢献度も低くなりがちです。

スポンサーリンク

Cランク以下

オリンパスでは、コースティック・ワットソンはこもりやすい場所が少なく、次のポイントまでの移動も大変ということで強さを発揮しにくいです。

バンガロールはスモークで射線を切るのも爆撃も、オリンパスではジブラルタルと同じタイミングで使われることが予想されるので評価は低めです。

ミラージュ・・・

オリンパス強キャラランキングまとめ

今回は大人気の配信者で声もすごく良いこちらの動画を参考にしました。

レイスはマップを選ばずに強いのはわかりますが、平地が多く遮蔽が小さいオリンパスではジブラルタルが強さを発揮するのが印象的でした。

パスファインダーはマップとチームの動きに合わせて臨機応変に場所を変えていくテクニカルな感じが強さを生み出しそうです。

ブラッドハウンドとクリプトは使い方は変わらずで行けるので使いやすいかもしれません。

ローバのアプデで弾薬が無限に取れるようになったところが、強すぎず弱すぎずでローバが輝く時間ができて筆者的にはうれしいところでした。

ホライゾンはきっともう少し使い方が出てきたらさらに変わってきそうなので、今後に注目していきたいですね。

タイトルとURLをコピーしました