今回はホライゾンのアビリティの強い使い方と評価について触れていきます。
基本的にいろいろな配信をチェックするとホライゾンの評価自体は高めと思われます。
今まで新レジェンドが出てきたときは、思ったように動けないことも多かったですが、ホライゾンはシーンを問わず人気と活躍する場面がありますね。
ホライゾンのアビリティとアルティメット
詳しく書いてある記事があるので、ここではあっさりと紹介します。
パッシブは着地の衝撃を和らげる能力。
アビリティのグラビティリフトは三角形のデバイスを投げて設置し、その場所を中心にかなり高い高さまで上昇することができます。上昇しきったところでレレレ撃ちすることもできます。
アルティメットはブラックホールをつくる装置を投げます。範囲内のキャラクターは中心に吸い込まれ勝手に移動します。吸い込む力はそこまで強くないですが、他のことをしていると中心に向いてしまいます。
範囲内に居るキャラクターはスキャン中のように色が変わって表示されるため撃つのが簡単になります。装置自体はワットソンのパイロンのようなもので200の耐久値があります。
アビリティの詳細を紹介した記事はこちらにもあります。
ホライゾンのアビリティの強い使い方
ホライゾンのアビリティの強い使い方を紹介していきます。アプデでの変更や新発見なども出てくると思いますので楽しみですね。
あと誰も使わないところに使うと敵の視点を一瞬ズラすこともできますね。
高所を取る・索敵できる
高所を取ったり、索敵に使うのは基本的な使い方になります。
登りにくいところや高い壁などに簡単に登ることができます。この使い方ではオクタンのジャンプパッドの使いやすい版として考えるのが良いと思います。
登りモーションなしで登れるので、すぐに撃ち合いに持っていけるのが強いですね。
リフトを登りながら回復できる
登る速度はジップラインくらいだと思いますので、それだけの速度で移動しながら回復できます。ただし、縦の動きは慣れれば当てやすいところなので、左右に動きながらがおすすめです。
敵が建物の中に居るときなどにはるか上空で回復すると、外に出て上を向かなければ撃てないので味方からはかなり良いマトになると思います。
予想外の超高所からのスナイピング
索敵と同様に超高所からのスナイピングが有効です。上昇しきってからは画面のブレなどもなく普通の建物を1つ間に挟んだまま攻撃することも簡単にできます。
ある程度ダメージを与えた敵が逃げた先が普通の遮蔽物であれば、上から射線を通してダウンを取ることもできると思います。
ドアの前に設置して入口の封鎖
ドアの前にグラビティリフトを置くとドアに触れる前に浮いてしまうため入れなくなります。
スライディングでグラビティリフトに突っ込むとそのままの勢いで飛び出します。たぶんそれが1番低くリフトから出る方法だと思います。
それでもドアに来れない距離に置けるとかなり安全ですね。ドアが2階でも地面に置いて使えるのも良いところです。
グラビティリフトは裏側が見にくいので、回復も安心してできそうです。
敵を浮かせる
これは非常に難しい使いかたですが、近距離で詰められる時に敵に向かって投げると思いの外遠くに飛びます。
着地の硬直を狙ってしっかりとダメージを出したい技になります。
ただし、敵にうまく使われて射線を増やされることもあるので、ご使用は控えめに。
高所からの奇襲
ホライゾンだけに許された戦法で、ドームなどの中に真上から侵入して裏を取ったり、挟んだりできます。
他のキャラでやると落下硬直があるので、リスキーになるのも注意するところです。
ホライゾンのアルティメットの強い使い方
次はアルティメットの使い方を見ていきます。
アルティメットの方は、今のところ使い方やタイミングがあまり発達してなさそうで、これからに期待です。
インファイトが強い
ブラックホールはインファイトが強いということで、建物の中に突撃するときやドームファイトなどに使うと強いですね。
特に相手がショットガンだと、チラチラと顔出ししながら撃つのが難しくなると思います。
また、ブラックホールの範囲内の敵は色がつくので、敵からは見えず自分からは丸見えの状況が作りやすいです。
自分の攻撃では壊れないので、いくらでも撃てますね。
射線を切る・心理的に移動を防ぐ
リフトでも似たようなことができますが、ブラックホールの方が反対側が見えません。
壁を通り越して引きつけるので、射線を増やそうとしている敵にも効果的です。
ダメージは入らないので歩いてすり抜けれますが、強調表示されるのもあるのでよっぽど強い状況でない限りは撃って壊すか回復の時間に当たることでしょう。
あと1発を当てるために使う
味方の邪魔になることもあるので中々使うタイミングの難しいウルトっぽいので、ミリの敵に使うのは効果的かもしれません。
回復中は走れないので引き寄せられる可能性は高そうです。
ちょっとでも引き寄せられれば見えるし、当てやすくなると思います。
ホライゾンの評価
スクリムや高ランク帯のランクマッチでは3人目として入れるか迷いどころというのが多そうです。
迷うくらいには強く使える可能性は高いということですね。
実際に使うと、戦闘の幅がいきなり広がるのと移動のスムーズさが合わさって非常に楽しいと感じます。
ホライゾンのアビリティの強い使い方と評価のまとめ
基本的にアビリティは高所を取って攻めるのにも、視界やドアを守るのに使ったりとできて、幅が広いキャラと感じますね。
まだまだ強い使い方や状況が増えていく感じがしてワクワクします。極めればかなり強くなりそうな感じも魅力的です。
特に参考にした動画
今回は下記の動画と自分のプレイを合わせて記事を紹介させていただきました。
どの動画もわかりやすいので興味のある方はぜひ見てください。