シーズン7に向けて初めてApexをスタートする人向けに簡略化したコツを紹介していきます。
細かいところはプレイするうちにわかってくると思いますのでおおまかな感じで解説します。
※思いついたところから随時追加していきます。
【初めてのApex】最初はどのキャラから始めるのがおすすめ?
まずは操作やゲーム自体に慣れたり、視点感度の調整などをするために初めてApexする人に向けておすすめのキャラを説明付きで紹介しています。
【初めてのApex】ジャンプマスターは何をどうすればいいの?
なんだかよくわからずに降下するのが申し訳ないと思ってしまう気持ちわかります。
ここではジャンプマスターの役割と装備について紹介しています。
足音を把握するアイテムは必須になる
敵の足音を聞けなければApexは楽しめません。なぜならプレイしているほとんどの人がSHUREのSE-215や SteelSeriesのArctis 5などのイヤホンや下記の記事で紹介しているパワーアンプやヘッドセットを使用しているからです。
【初めてのApex】逃げ腰だけは1番ダメ!!
ちょっと初心者には厳しい内容にはなっていますが、敵が来たら何も考えずにとりあえず下がる「逃げ腰」が1番ダメ!ということで、具体例も併せて逃げ腰の末路を書いています。
逃げ腰をやめることで上達が早くなる話でもありますので、逃げ癖のある人は覗いてみてください。
有名配信者も使っているエイムを安定させるアイテム
PS4やPADの場合は右スティックの操作を細かくするためにFPSフリークというアイテムを着けることが多いです。
【初めてのApex】オリンパスのおすすめの降下場所は?
新シーズン7で追加された新マップ「オリンパス」ですが、いまいち降下場所が定まらない。
どこがハイティアでどこが動きやすいのかをまとめてみました。
【初めてのApex】スライディングジャンプのやり方と注意点
マッチ中に必ず使う大事なキャラコン「スライディングジャンプ」のやり方、操作方法と注意点としてクールタイムの話を記事にしています。
金装備のそれぞれの能力などの解説
進化アーマーやヘルメットはなんとなく強い方が良いのはわかると思いますが、金装備はなんなのでしょうか。使うべきキャラと一緒に細かく説明しています。
【初めてのApex】左下の体力ゲージだけでわかることは?
左下の体力ゲージだけから得られる情報も意外とバカにできないものです。
自分の体力だけでなく味方の体力も把握して戦闘に活かしましょう。
武器につける必須アイテム「スコープ」の解説
初めてプレイした時によくわからないことになることが多い「スコープ」
全種類の特徴と距離の見方、装備できる種類を解説しています。
【初めてのApex】設定画面の一覧から解説
初めてのApexプレイヤーに向けて、設定の項目の推奨と説明を書いている記事です。
筆者はPS4勢なのでPS4での設定項目になります。PC以外は同じような設定になると思いますので参考にどうぞ。
デスボックスを漁る時のちょっとしたコツ
配信などを見ていてもあまりやっているのを見ない、高速で漁る操作を紹介しています。装備を変えるときなど、初心者の時は知っているとだいぶ早く操作できます。
グレネードの種類と使い方を紹介
プレイに慣れてきたころにグレネードを強く使いたいと思うようになると思いますので紹介記事を載せておきます。