スポンサーリンク

【初めてのApex】最初はどのキャラから始めるのがおすすめ?

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

シーズン7に向けて初めてApexをスタートする人向けに簡略化したコツを紹介していきます。

細かいところはプレイするうちにわかってくると思いますのでおおまかな感じで解説します。

今回はキャラの選び方です。解放されていないキャラが多い中でランキング方式で書いていきます。

スポンサーリンク

初心者におすすめキャラランキング1位 ライフライン

いろいろな人が初心者にはライフラインがおすすめと言うのはなぜでしょうか。

ライフラインが初心者におすすめのポイント
  • スキルが簡単(回復と蘇生)で戦闘や操作に集中しやすい。
  • 体が小さい(弾が当たりにくい)ため、移動や中距離の撃ち合いがしやすい。
  • サポートが得意(ヒーラー)なため、ミニマップや味方との連携の練習になる。

詳細は初心者におすすめのキャラランキング1位ライフラインの記事で紹介しています。

初心者におすすめキャラランキング2位 ブラッドハウンド

シーズン6で強化されたブラッドハウンドですがどのあたりがおすすめでしょうか。

ブラッドハウンドが初心者におすすめのポイント
  • スキルで味方にも敵の場所がわかる
  • カバーが得意
  • アルティメットが攻めも逃げにも使える

スキルで敵の場所が何秒間か見えるため、敵の動きを先読みした戦いを学ぶことができて上達が早そうです。

詳細は初心者におすすめのキャラランキング2位ブラッドハウンドの記事で紹介しています。

初心者におすすめキャラランキング3位 レイス

普段、初心者にはあまりおすすめされていないレイスですが、筆者は推してみたいと思います。

レイスのおすすめのポイントはどこにあるかまとめてみましょう。

レイスを初心者におすすめするポイント
  • 無敵スキルが優秀で突撃できる
  • 1番体が小さい(弾が当たりにくい)ため撃ち合いに有利
  • 突撃と移動の両方を学べる

レイスはプロでもチームに必須と言われるほど重要なキャラです。無傷で移動するスキルの使い方次第でチームが勝利できる確率が一気に変わってきます。

詳細は初心者におすすめのキャラランキング3位レイスの記事で紹介しています。

初心者におすすめのキャラランキング

残りのバンガロール、パスファインダー、ジブラルタルも強みとおすすめしなかった理由と併せて軽く紹介していきたいと思います。

バンガロール

敵に撃たれると走るスピードが上がるため、被弾率は下がるが初心者でエイム力に自信がないときは、スピードがいきなり変わるので練習が必要。

近距離のスモークはもう少しで倒せそうな敵も見えなくなるので、状況の把握をしないと敵が倒せなくなるが、スナイパーに直接スモークを当てるのは、使えると移動がしやすくなって良い。

そもそも敵の位置がわからない状態ではスモークを使って有利になるのは無理がある。

アルティメットは投げたところから前方に長く出るので感覚を掴むと強い。

パスファインダー

ワイヤーを駆使して、敵の予想外の方向や高所を取るのが得意。

アビリティのグラップルワイヤーは練習するほど強く使えるようになり、移動や回避に有利になる。

アルティメットは、マップの強いところやリングを意識して使えるようになると、味方全員を運べるので非常に便利。

ジブラルタル

銃を構えると出る「ガンシールド」が非常に強力で1vs1の対面最強キャラ。

ドームシールドもアルティメットの爆撃もものすごい強力だが、高ランクに行くほど使いこなすにはものすごい知識と経験が必要になる。

また、全キャラで1番身体が大きいため何人かに同時に撃たれたり、何もないところを不用意に移動するとすぐに溶かされる。

【初めてのApex】最初はどのキャラから始めるのかのまとめ

今回は筆者的なランキングを作らせていただきました。

ライフラインとブラッドハウンドは誰に聞いても初心者におすすめと言われると思います。

Apexに慣れるときに近距離戦が好きか、中距離もしくはカバー系が好きかでキャラが分かれていくと思いますが、戦況の把握に慣れるまではライフラインとブラハはとても良いと思います。

最初はとにかくカジュアルで負けまくって、チームの動きも見てエイム以外の何の理由で負けたのか考えると上達が早いですね。

ただ、足音だけはヘッドホンやイヤホンが必要なので気を付けましょう。筆者が使っているヘッドセットはマイクも高音質なGSP500です。

タイトルとURLをコピーしました