今回も知ってると強いちょっとしたコツということで、敵を泳がせるテクニックです。
前回はダメージを出すためのちょっとしたコツとして、全滅させないで1人だけノックダウンさせるメリットの記事でした。
他にも2,000ハンマーを取る方法やコツを大量に集めた記事でコツも紹介しているので参考になればと思います。
敵を泳がせるとは?
敵は遮蔽から移動しようとしたときに弾が当たるともとの遮蔽に戻ると思います。
岩などから敵が顔を出した瞬間に撃つとすぐに隠れてしまうので、連続したダメージは中々難しいところです。
各グレネードの特徴を活かして遮蔽物から追い出すのが通常だと思います。展開して射線を増やすのも良いと思います。
しかし、敵も不利な場所だとわかっていれば、展開か移動をしてくると思いますのでそこを狙います。
岩から出た時には少し我慢して遮蔽から数歩ほど離れたところまで待ってから撃つと連続したダメージが出せます。
ジブラルタルやレイスはノックダウンまで持っていけないことが多いので、他のレジェンドを狙うのが得策です。1番後ろの人を狙うのも良いですね。
フォーカスを合わせて一気に1人落とせばその後の戦況が読みやすくなって一気に有利になります。
気を付けるのは展開された先の場所がこちらの致命的な場所にならないこと。その場合は本気で止めないと全滅しかねないので注意ですね。
敵がすぐに遮蔽に隠れるときは泳がせるまとめ
今回は、同じ遮蔽でダメージが稼げないときにグレネードや射線を増やすのとは別にちょっとしたコツとして、ちょっと泳がせて一気に落とす話でした。
フォーカスを合わせるのと、泳がせても大丈夫な有利なポジションにいることが前提ですね。
他にも2,000ハンマーを取る方法やコツを大量に集めた記事でコツも紹介しているので参考になればと思います。