ウォールジャンプ・壁ジャン・・・聞いたことあるけど、プロゲーマーの方やプレデター帯などのうまい人たちが使う難しい技術だと思ってませんか??実際コツと練習は必要と思いますがそれをわかりやすく解説してくださってました。
きっとちゃんと練習して習得したんだろうなと好感が持てる説明。
ウォールジャンプのこともまず4つに分けて分析してます。今のうちに覚えて他のプレイヤーより頭一つ抜けることができるのかもしれませんね。
というわけで、今回はPC版のAPEX LEGENDSで頭一つ抜けるためのキャラコンのお話です。
1. ベーシックなウォールジャンプ
5:40位から
とても分かりやすい説明です。渋谷ハルさんの説明は聞いていて心地がいいです。
またご本人が参考にしている「おぼさん」の紹介もありました。
私も見ましたがその方は無茶苦茶キャラコンがすごい。
2.壁越えウォールジャンプ
9:12
ベーシックができるとサクッとできるように見えますが、練習は必要そうですね。
3.平行ベーシックウォールジャンプ
12:10
ジャンプを曲げる!?目からウロコでした。4に行く前に必要な内容でした。
※PS4ではそのままではできない様子です。
4.平行壁越えウォールジャンプ
15:00位
練習し始めはきっと頭が混乱するんだろうなという内容。でも1度体が覚えてしまえば自由自在に操れるんじゃないかという期待でいっぱいでした。
他の視点から見るそれぞれのウォールジャンプ
16:50位
これは最初に見てもいいと思います。これはすごい。練習のモチベーションが一気に上がる気がしました。
今回の動画
いかがでしたでしょうか。本当に最後の客観視点は勉強になりました。
出来上がりがヴィジュアライズされていると理解も早くてうれしいですね。
最初にも書きましたが、今のうちに覚えれば他のプレイヤーより頭一つ抜けることができるのかもしれませんね。
今回の基になった動画はこちらです。チャンネル登録しない理由がありません。
渋谷ハルさんてどんな人??
「渋谷ハル」とは、PUBGなどを中心に配信を行っている、「バーチャルコンビニ店員」の肩書を持つバーチャルYouTuber。2018年5月活動開始。
以前まではエイトイレブンに勤めていたが、チャンネル登録者1万人の折にエイトトゥウェルブに転職した(要するに衣装チェンジである)。基本的に俗に言うFPSゲーム(一人称という意味ではなく、銃などを撃ち合うゲーム)を好み、配信も主にゲーム関係が多い。また、「Vector教の教祖」と言われるほど、「Vectorはいいぞ。キルタイムやべーぞ。強いぞ。Vectorを崇めよ。」・・・
PUBGにおけるVtuber界最強を決めようという企画「PUBG最強(協)決定戦」を主催し、第1回の最強、第2回の最協、共に企業勢から個人勢までたくさんのVtuberが参加し大盛況に終わった。
2019年5月31日upd8への参加を発表した。
ピクシブ百科事典より引用