今回はキャラコンの神「おぼ」さんの動画です。(音量注意)動画のリンクは最後に貼ってあります。キャラコンが神過ぎるのでチャンネル登録がおすすめです。
ウォールジャンプを厳しく詳しく教えてくれています。
※ただしPC版ですのでPS4の方は左スティックを後ろに倒しながら行なう感じになります。こちらの記事の動画ではPADでの操作をみることができます。
おぼさんと同じウォールジャンプができるようになるために必要なところは詳しく教えてくれてます。
今回はウォールジャンプをするための前知識から解説して、平行ジャンプとウォールジャンプをしやすくなるキーバインドの話を紹介していきます。
空中移動で好きなところに飛べるようになる
PC版だと視点変更+キー入力で空中で曲がることができるようなので、着地点を変更できる様子。
スライディングジャンプの最中だけなので、飛ぶ前にどこに着地するかを決めてからじゃないとキー入力が間に合わない気がします。
もしくは無意識で操作できるまで練習して、指に落とし込むのが必要かもしれません。
ウォールジャンプで平行ジャンプを極めるべし
壁を登りモーションなしで登る垂直側のウォールジャンプも使いどころが多いけど
電信柱を蹴って2Fに上る、見えるものすべてがウォールジャンプの対象になります。
平行ジャンプはトリッキーかつ非常に有効なキャラコンですね。
平行ジャンプにはコツがいるため細かく説明してくれています。
どの角度で登りモーションが出るのか把握する、それがわかればいつでもウォールジャンプができるようになるらしい。
ウォールジャンプを簡単にするために、ジャンプのキーバインドを変更しよう
壁登りのモーションは方向が変わった瞬間に終わってしまうので、従来のスペースキーのジャンプだけだとタイミングがシビアでウォールジャンプの難易度が高いです。
マウスホイールにジャンプを入れることで、壁を蹴る時のタイミングでコロコロするとタイミングを考えなくてもできるようになるわけです。
今回の動画
平行ジャンプ+垂直ジャンプの組み合わせで、横の壁に登りモーションなしで登る方法を紹介してくれています。
私は頭の回転が全く追いつかないので、無意識に落とすまで練習しないとできなさそう。