久しぶりに「フラッシュポイント」という新モードが追加されました。今回の記事ではその仕様を中心に記事にしていきます。

筆者
新モードはとりあえずお祭りだと思ってわちゃわちゃデスされればOKさ!楽しむのが一番!
フラッシュポイントのマップはキングスキャニオン
フラッシュポイントのマップはApexの原点ともいえるキングスキャニオンです。
フラッシュポイントと呼ばれるゾーンが点在する
フラッシュポイントは時間経過によって体力とシールドが回復する特別な場所。あっという間に回復して戦闘準備が整います。
このモードでは回復アイテムが全く落ちていない仕様になっており、フラッシュポイントの位置を速やかに把握して移動することが求められます。
他のパーティも同じなので、フラッシュポイントの取り合いになったり、フラッシュポイント間の戦いになると思います。拠点保持の感じのゲームスタイルになりますね。
回復アイテムは落ちていませんが、レプリケーターを使うとフェニックスキットのみ回復を作ることができます。
フラッシュポイントは最終アンチになる
フラッシュポイントのモードでは、リングは常に収縮をし続けて、最終的に必ずフラッシュポイントで輪が閉じらる仕様になっています。
最後が確実に激しい銃撃戦になると予想されています。
新モード「フラッシュポイント」|まとめ
- 回復がない。レプリケーターでフェニックスキットは作れる
- リング収縮が常に続く
- フラッシュポイントの中ではアーマーも体力も回復する
- 最終収縮はフラッシュポイントになる
こんな仕様の新モード「フラッシュポイント」になっています。激戦にはなりそうですね。楽しみです。